どの時点で下降トレンドになるかというターニングポイントを正確に掴むことです。
株価のターニングポイントと景気の転換点は、一緒ではなく
、3〜6ヶ月ほど株価の方が早いということは、既にお話しましたが、
それでは株価のターニングポイントはどのように把握したら良いのでしょう・・・。
株価の転換点を計るには、まず株価を押上げる又は下げる経済的与件を
注意深く観察する必要があります。
基本的に注意を払わなければならないのは、金利、マネーサプライ、が国内要因としては大切です。
物の価値(価格)はどのように決まるかは学校でも習ったと思いますが、
需要と供給によって決まるということは貴方もご存知と思います。
実は株価もお金が市場にどのくらい出回っているか?
つまり、国内における通貨の供給量(お金がダブツイテいるか、それともショートしているか)
とそのお金が株式市場に流れこんできているか否かで決定されます。
国内要因だけではなく、もうひとつ注意を払わなければいけないのは、
外国からの資金の流入の状態です。
今日の株式市場では、国内要因より外国からの資金流入の方が株価にたいして
大きな影響を与えるようになっています。
したがって、外人の売買動向は最も大切なチェック項目となります。
それらのことを踏まえて更に全体指標をテクニカルで分析していると、
ターニングポイントを把握できます。
これによって、投資戦略を変えてゆくことができ、効率の良い利益追求ができるのです。
どうか、これらのチェックを怠りなく!
--------------------------
売買タイミングを把握したい人はいませんか?
買い、売りのポイントが判断できれば稼げます!
↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル
http://kotoba-ok.com/
■超短期投資分析表作成マニュアル
株式投資で稼ぐ儲ける!ド素人でもできます。mainに戻る