又、10時30分発表の週間エネルギー在庫統計でガソリン在庫が、予想に反して増加していたことで、ニューヨークガソリン先物が大幅安となり資源株の足を引っ張って株価の頭をおさえました。
一方、24日の東京市場は、昨日お話した2波動の下降調整が濃厚となりました。理想的には、たとえ2波動調整でも大きく下げるよりは、上下200円幅程度での横ばいの流れが良いと指摘しておきましたが、24日の終値は極めて微妙な位置で引けています。
ここで懸念材料ではないですが、横ばい調整よりは多少下押し懸念が心配されるここと、25日移動平均線までの調整の目がでてきたということです。
例えば、24日の終値は15960円ですが、この終値は、21日の終値15969円を下回っています。これが第一点です。第二点は24日時点の5日移動平均が16075円で、終値ベースでもこの5日移動を下回ってきまた。
このような状態が示現した場合は、下降調整が顕著に現れる場合が多いのです。もし、この状態で即日切り返せるようであればこの相場自体は相当強いという証左になり、今後、強気の投資方針を堅持することが正解となります。
ただ、24日発表された外人の投資売買動向は4週続けて買い越しとなっており今後を占う上では、たとえ多少の調整があったとしても、そこは絶好の買い場となるということす。
ここはタイミングをきっちりと計って準備だけは整えておきましょう。
------------------
日経225にも使える?
↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル
株式投資で稼ぐ儲ける!ド素人でもできます。mainに戻る