写真見ましたけど、すごいですね。
こんな飛行機なら、毎週出張でもいいぞ!って感じでした。
全日空では、かつて今回と同じインドへの路線があったそうですが、採算が合わずに撤退したそうです。
当時よりはさらにインドとのつながりも密になっているでしょうし、週に6便なら便利ですね。
赤字の某会社との差別化を、徹底して見せつけるって作戦でしょうか。
それでは本日の注目銘柄です。
アメリカFRBがサブプライム問題に柔軟な姿勢を示すことを崩していないため、29日のNY市場は、前日の今年5番目の大幅安から一転247ドル以上高い大幅高と乱高下の状態です。
これにつれて為替も113円から117円を行ったり来たりと方向感が定まらずに、投資環境は与件が確定するまでは、一喜一憂の展開が続きそうですね。
しかし、30日も日経平均は上値抵抗ラインを抜けずに下降線に沿って上値を切り下げております。ここを抜けてくれば、晴々と買える段階となります。
1973NECネッツ 2794クリエイト 2801キッコーマン
4188三菱ケミカル 4569キョーリン
4704トレンドマイクロ
5333日本ガイシ 6287サトー 6448ブラザー
6460セガサミー 6771池上通 6817スミダ
8151東陽テク 8881日神不動 9513Jパワー
9783ベネッセ
この銘柄を参考に、投資・売買することは否定しませんが、利益を保証するものではありませんので、自己責任でお願いしますね。
------------------------------
主観や感覚的に株式投資をするのではなく、
誰でも簡単に『買いポイント、売りポイント』が判断できる
投資法があったらいいと思いませんか?
↓↓
■汎用株価分析ソフト『株ぞう』
株式投資で稼ぐ儲ける!ド素人でもできます。mainに戻る